食べ物飲み物 お茶会におすすめのお菓子!紅茶に合うお菓子はコレ! 家族のために家事や子育てに奮闘しているママたちの息抜きの時間は大事ですよね?息抜きには身体を動かしたり静かな時間を過ごしたり。そのなかでも、やっぱりお茶会でママ友と過ごす時間は子育ての悩みや日頃の愚痴を言える特別な場所と時間です。お茶会には... 2020.08.25 食べ物飲み物
生活 歯ブラシの正しい洗い方!歯磨きコップも清潔に!! みなさんは歯ブラシの洗い方って知っていますか。使うたびに水で流しているのであまり気にしない人も多いと思いますが、実は歯ブラシは雑菌が溜まりやすく、気づかないうちに歯ブラシで体内に雑菌を入れてしまっている可能性があるんです。今回は、歯ブラシの... 2020.08.17 生活
生活 早起きがしたい!みんなはどうやって起きてるの? 早起きをすると、健康的になったり一日を有意義に過ごせたりと、メリットが多いことは分かっているものの、実際起きるとなるとなかなか難しいですよね。起きると決めてアラームをセットしても、結局アラームを止めて二度寝に突入してしまうなんて経験のある人... 2020.08.11 生活
趣味 瞑想はいつやると効果がいいの?朝と夜で違いはあるの? スティーブ・ジョブスなどの有名人やGoogleが社員研修として取り入れていることでも認知の高まった「瞑想」。様々な本や記事などで瞑想について紹介され、生活に取り入れる人も増えていますが、瞑想の効果をより高めるにはいつ瞑想をしたらいいのでしょ... 2020.08.06 趣味
食べ物飲み物 パクチーの味をわからない人に伝えるなら何に例える? パクチーは一時期ブームにもなったほど人気で栄養の豊富な食べ物ですが、特徴的な味のせいで好みの分かれやすいものでもあります。あの独特な味をわからない人に伝えようとすると、わかりやすく表現するのが難しいですよね。さて、あのパクチー特有の味を何か... 2020.07.27 食べ物飲み物
食べ物飲み物 やかんで沸かしたお茶を早く冷やす方法とは? 最近は水出しでお茶ができるものも増えてきていますが、味にこだわりがある人は、お湯を沸かして冷たいお茶を作りたいという人も多いでしょう。確かに、煮出したお茶はお茶の香りと濃いお茶の味を楽しむことができます。煮出したお茶は冷水ポットに移して冷蔵... 2020.07.21 食べ物飲み物
生活 ポットの正しい洗い方!洗剤を使用しない方法も 温かいお茶を飲んだりカップラーメンを食べたり、お湯を沸かして保温もできる。電気ポットはとっても便利です。また、やかんで沸かしたお湯を保温するときにも、ポットを使用する場合もありますよね。でも、毎日使っているとやはり汚れてしまいます。台所のシ... 2020.07.14 生活
生活 タイムカプセル郵便は何年後まで送れるの?家族あても可能? 子供の頃、タイムカプセルに憧れたことはありませんか?タイムカプセルといえば、箱を土に埋めて大人になったら掘り出すイメージが強いですが、最近は、タイムカプセルの代わりに手紙を預かって、指定した日になったら郵送してくれる「タイムカプセル郵便」と... 2020.07.07 生活
生活 台風は高気圧の勢力によって進路が変わる?その仕組みとは? 台風といえば8月9月によく発生するイメージですが、実は日本に上陸していないだけで、それ以外の季節にも発生しています。では、日本に上陸する時としない時で、どうして進み方(進路)に違いがあるのでしょうか?今回は、台風の季節による進み方の違いにつ... 2020.07.01 生活
生活 ロッカーの鍵があかない!?困ったときにまずやってみるべき対処法まとめ ロッカーの鍵があかなくて、慌てたことはありませんか?特に仕事や旅行など、後の予定が詰まっているときにあけられなくなってしまったらパニックになってしまいますよね。今回は、そんな時にも落ち着いてスムーズに行動できるように、ロッカーの鍵があかなく... 2020.06.29 生活