当ブログ内の記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

やかんで沸かしたお茶を早く冷やす方法とは?

やかんで沸かしたお茶を早く冷やす方法とは? 食べ物飲み物
スポンサーリンク

最近は水出しでお茶ができるものも増えてきていますが、味にこだわりがある人は、お湯を沸かして冷たいお茶を作りたいという人も多いでしょう。

確かに、煮出したお茶はお茶の香りと濃いお茶の味を楽しむことができます。

煮出したお茶は冷水ポットに移して冷蔵庫で保存します。
しかし、冷水ポットにいれて保存する際にはある程度冷めてから冷蔵庫にいれなくてはいけません。

やかんで沸かしたお茶を早く冷やす方法があると嬉しいですね。
今回はそんな方のために、お茶を早く冷やす方法を調べてみました。

 

スポンサーリンク

沸かしたやかんをそのまま冷蔵庫で冷やすと駄目な理由とは?

沸かしたやかんをそのまま冷蔵庫で冷やすと早く冷めそうな気がしますよね。
しかしそれは決してやってはいけません。

温かい食べ物を覚まさずに冷蔵庫にいれるのは駄目だと聞いたことがありませんか?

その理由は、温かいものを冷まさずに冷蔵庫で冷やそうとした場合には、庫内にある他の食品が傷む原因となってしまうからです。

また、粗熱を取らずに冷まそうとすると電気代も余計にかかります。
必ず、粗熱をとり冷水ポットなどに移してから冷蔵庫で保存しましょう。

保冷剤を使ってやかんのお茶を冷やす方法

お茶を冷やす方法として、普通はタライなどに水を入れてそこにやかんをいれて何度か水を交換して冷まします。

しかし、水で冷ます場合には、粗熱が取れるまでに何度も水を変えるか水を流しっぱなしにしなくてはなりません。

時間もかかるし水道代も気になります。

 

また、水をいれたタライに氷をいれて冷ますという方法もあります。

この場合はあらかじめ大量の氷が必要となり、この場合も水を何度か交換し、つぎ足し用の氷も必要になります。

 

そこで、氷の代わりに保冷剤を使って冷ましてみてはどうでしょう。

<保冷剤を使って冷やす方法>
➀煮出したやかんを水をいれたタライの中に入れる
 2回ほど繰り返し熱い熱をとる。
➁3回目に水を変えるときに一緒に保冷剤もいれる

保冷剤を使用することで、1~2時間ほどで粗熱がとれます。
保冷剤は、冷たいものを購入したときについてきますが、100円ショップや通販でも購入することができます。
保冷剤を使用するときは、大きさにもよりますが、3~5個ほど使うのがよいでしょう。

 

 

キッチンペーパーを使ってやかんのお茶を冷やす方法

保冷剤で粗熱をとる際にも水を流しっぱなしにしなくてはなりません。
水道代が気になるという人には、キッチンペーパーを使って粗熱をとるという方法はどうでしょうか?

<キッチンペーパーを使う方法>
➀2~3cmほどの水が入ったタライなどにやかんをおく
➁水で濡らしたキッチンペーパーをやかん側面にまきつける
 その際にキッチンペーパーが底の水に浸かっているとなお良いです
➂そのまま2時間ほど放置します

キッチンペーパーが底の水に浸かることにより、やかんの熱をキッチンペーパーの水で熱を取ってくれます。

まとめ

やかんで煮出した時には、放置して粗熱をとろうとすると時間がかかってしまうため、粗熱が取り切れる前に冷蔵庫に保存してしまうことが多かったです。

このやり方であれば、粗熱をとってから保存することができ、庫内の他の食材への影響もなく安心ですね。

 

美味しいお茶を飲むためのひと手間です。

ぜひ、皆さんもお試しください。

タイトルとURLをコピーしました