当ブログ内の記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

昆虫食の利点と問題点について

昆虫食の利点と問題点について 食べ物飲み物
スポンサーリンク

最近昆虫食という言葉をよく耳にします。
日本では、蜂の子(ハチノコ)とかイナゴの佃煮などが有名でしょう。

昆虫食に関しては、食糧危機を救う解決策として近年世界でも注目されています。
ただ、私自身は食べたこともありませんので、はたして昆虫食にいいところがあるのかどうかすら分かりません。

とはいえ最近は耳にすることも多くなってきていますので、今回は昆虫食の利点と問題点について調べてみたいと思います。

 

スポンサーリンク

昆虫食ってなに?

昆虫食とは、その名の通り昆虫を食べることです。

昆虫食については、2013年に国際連合食料農業機関(FAO)が食料問題の解決策の一つとして、昆虫食を推奨する報告書を提出したことにより、世界でも注目されています。

昆虫が世界の食糧難を救ってくれるとは驚きです。
確かに、昆虫は世界でも20億人の人が食べていると言われています。
意外と多いですね。

日本ではゲテモノ扱いされたり、地方によっては独特の伝統ある食べ物だったりしますが、馴染みのない人にとっては食欲がそそられないというか、あまり気持ちのいい食材ではないですね。

江戸時代には、イナゴ、ハチノコ、ゲンゴロウなど、煮たり焼いたりでんぷんにしたりと様々な調理法で食べられていました。
このころの人たちは、昆虫を好んで食べていたようです。

きっとその頃から地方伝統の昆虫食が作られてきたのかもしれません。
江戸時代に食べていた昆虫は野生のものだったかもしれませんが、現代の昆虫食は食用として生産されているものを使用しているようです。

では、昆虫食の利点と問題点について調べてみましょう。

昆虫食の利点

昆虫食は見た目がイマイチですが、いくつかの利点があります。

昆虫を飼育するための環境への負荷が少ない
豚や牛などの家畜と比較とすると、昆虫は「温室効果ガス」の生産量が少ないため、環境への負荷が低いと言われています。

餌の量にも違いがあります。
例えば家畜を育てるのに8~10キロの餌がかかるとしたとき、昆虫は2キロ程度の餌で済みます。
また、育てて出荷するまで牛は30ヵ月、豚は6か月かかるのに対して、昆虫は1週間~1ヶ月と期間が短くてすみます。

さらに栄養面でも注目されており、タンパク質の栄養価が高く、繊維、銅、鉄分、マグネシウムなどの微量栄養素も多く含まれています。
したがって栄養の偏った人には食生活改善をするのにはよい食材となります。

また、生産性や加工についても容易であるといえます。
生産するときの餌の量も少なくすみ、加工もそのまま素揚げにしたり焼いたり煮たり粉末にしたりするだけです。

牛や豚のように特別な加工をすることはありません。
今後の新しいビジネスとして考えるにはやりやすいのではないでしょうか。
(参考:マイナビ農業 ) 

昆虫食の問題点

昆虫食の利点はあるものの、日本人にとって昆虫食は身近なものではありません。
なぜ身近なものにならないのか、その問題点はいくつかあります。

まずは、見た目の悪さです。
牛や豚は加工されて肉の一部分を食べますが、昆虫食は基本的にそのままの形で食することになります。

食べ慣れていない人は、昆虫のそのままの姿で目の前に出されると食欲が出ないというか、引いてしまうこともありますね。
また、味についてもまずいイメージがあるのかもしれません。

もし「昆虫食に興味はあるけど姿形を見ると食べられない」と感じている人は、昆虫を粉末にしたものを、スープや料理に混ぜて食べてみるところから始めてみてはどうでしょうか?

↓↓昆虫食の粉末(昆虫パウダー)を検索してみる↓↓

 

アレルギーについての危険性はないのでしょうか?
実は昆虫もカニやエビと同じ無脊椎(むせきつい)動物のため、甲殻類のアレルギーのある人にとっては症状が起きる可能性があるため注意が必要です。

また、病気や寄生虫が心配だと考える人もいるかと思います。
これについて、FAOでは、安全で衛生的な環境で取り扱われれば病気や寄生虫が人に伝染する事例は知られていないと否定しています。

安全面や衛生面に気を付ける必要がありますが、食用のものであればそれほど心配をすることはないようです。
(参考:マイナビ農業(同上) ) 

おすすめの昆虫食4選!

昆虫食は佃煮などの料理だけではありません。
お菓子や飲み物も昆虫食になっています。
昆虫食に興味がある人や少し抵抗はあるけどという方は一度試してみてはいかがでしょう。

未来コオロギスナック

MNHという食品メーカーから販売されているお菓子です。
見た目はスナック菓子ですが、コオロギの粉末が練りこまれています。

ラーメン味ということですが、ラーメン味って何味なのでしょう。。。
普通においしいという評判です。

 

無印良品が昆虫食に取り組んでいるのをご存知でしょうか?
以下、ご紹介する商品はネットストア限定で販売されています。

コオロギチョコ・コオロギせんべい

コオロギチョコは、徳島大学の研究をベースとして量産された食用コオロギを使い、大豆パフがたっぷり入ったザクザク食感が特徴です。
コオロギを使用しているので、タンパク質も15gと高タンパクです。
チョコというよりプロテインバーというほうがあっているかもしれません。

コオロギせんべいもコオロギチョコと同様に徳島大学の研究をベースとして量産された食用コオロギを使って、パウダーをせんべいに練りこんでいるおせんべいです。
味は、エビのような香ばしい味がするそうです。

 

タガメサイダー

タガメとサイダーの意外な組み合わせ商品ですね。

味はリンゴと洋ナシのようなフルーティーな味がして美味しいという評判です。
実際にタガメも入っているとか。

↓↓タガメサイダーを検索↓↓

送料無料 タガメサイダー 昆虫食 タガメ サイダー 昆虫ドリンク 香る昆虫 200ml

 

最後に昆虫食全般で商品検索をしたい方向けにリンクを貼っておきますね。

↓↓「昆虫食」で商品を検索↓↓

【送料無料1500円ポッキリ1】昆虫食入門 定番 3種1組 / コオロギ / バッタ / カイコ / 昆虫食 お試し商品 メール便 送料無料 パーティー サプライズ ドッキリ プレゼント パーティーグッズ 罰ゲーム

 

まとめ

以上、昆虫食についてご紹介しましたが昆虫食が食べたくなってきましたか?

私はまだ昆虫食を積極的に食べてみようという気持ちにはなれていませんが、どこかのタイミングで食べてみたいとは思っています。

個人的には味と価格の面で抵抗がなければ食べられそうな気もしていますが、やはり姿形はそのままじゃないほうが食べやすいのかなという気もしています。

こういうのも「慣れ」なんでしょうけどね。
ある程度の時間は必要かもしれません。。。

タイトルとURLをコピーしました