断乳のタイミングはいつがいいのか自分で見極めるのってなかなか難しかったりします。
周りのママ友や先輩から情報収集して、断乳の時期を考えるお母さんもいるのではないでしょうか。
WHOでは2歳まで母乳育児をすることを勧めていて、母乳育児が推進されている社会です。
なので特にいつまでに辞めなきゃいけないという基準もないので、もっと見極める方法が難しいですよね。
実際は、赤ちゃんや母親の状況で断乳のタイミングは個々人で全然違います。
そこで私が断乳するタイミングを決断した体験も含めて、断乳の時期の見極め方など参考になればと思います。
断乳するタイミング
前文でも述べたように、断乳するタイミングは個人で変わってきます。
・母親の仕事復帰のため
・子供がご飯を食べず母乳ばかりのため、子供の栄養面を考えて断乳をする
・夜間の頻回な授乳がしんどい
・第2子を考えている(あるいは、第2子を妊娠した)
・ただ単に母乳育児がストレス
・同じ時期ぐらいになって周囲が断乳している
・乳房のトラブルがあり辞めざるを得ない
・母親の薬の内服や体調の不良のため断乳せざるを得ない
などさまざまです。
だいたい1歳前後に断乳をするお母さんが多いようですが、多いからといって1歳が断乳のタイミングとは断定できないものです。
上の内容に該当する方はその時が断乳をするタイミング(目安)だと思います。
順調にストレスフリーで母乳育児をできている方は、お母さんも子供も満足するまで母乳育児をしていいのではないかと私は思います。
断乳決行の見極めポイント
断乳をするということは、子供にとっては安心材料であり日常であったものが突然なくなるという大変衝撃的な事件となります。
1歳頃の断乳となると母乳への執着もあるので、服をめくればすぐ飲めるのに何で(母乳を)くれないのと激しく泣くということがあります。
私の経験上というのもありますが、そんな子供に対応することも考えると家族のサポートが必要になります。
家族がいる週末や、連休に合わせて断乳の決行をはかるのがポイントです。
夫が子供と遊んでくれると母乳への関心が薄れるので、少し楽で良いです。
断乳をする時は、母親も子供もコンディションが良い時の方がいいです。
風邪を引きやすい時期(寒い時期や、気温差が激しい時期など)は避けることをお勧めします。
断乳を試みた次の日に発熱して断乳失敗した経験があるので、季節を見極めるのは重要だと思います。
断乳のやり方と注意点
断乳のやり方は、徐々に授乳回数を減らしていく方法や普通に授乳をしていてある日突然授乳を辞めるという2パターンが主になります。
徐々に授乳回数を減らす方法は、乳房トラブルが少なく済ませられる可能性があります。
徐々に減らすことで母乳生産が緩やかになり、母乳分泌量も減ってきます。
突然授乳を辞めるやり方で断乳する場合は、乳房トラブルの注意が必要になります。
子供に飲まれない母乳が乳房にたまることで、乳腺炎などのトラブルが起きる可能性があります。
断乳後2日目~3日目ぐらいになると、母乳の再吸収が始まり乳房の張りも落ち着いてきます。
私は断乳初日は大丈夫でしたが、2日目、3日目は子供を抱っこするのが苦痛なぐらい乳房が痛くなりました。
軽く絞る程度の乳房ケアをしながら、母乳分泌が止まっていきました。
断乳後の乳房ケアはどうするのか助産師など専門家に聞くこともおススメします。
まとめ
断乳のタイミングはさまざまな理由で、各々違ってきます。
周囲が何と言おうと母親と子供が断乳をしなきゃいけないので、よく考えて断乳のタイミングを決定するのが一番いいですね。
私の場合は、夜間の授乳がしんどくなり、ストレスを感じ、子供もご飯をなかなか食べてくれないというのが重なり断乳を決めました。
断乳決行となると神も使うし体も辛くなると思いますが、乗り越えればちょっと寂しい思いにもなったりします。
授乳できる瞬間を楽しみながら、断乳のタイミングを見極めてみてください。