当ブログ内の記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

大晦日におせちを食べる?食べない?正しいタイミングとは?

大晦日におせちを食べる?食べない?正しいタイミングとは? 生活
スポンサーリンク

元旦といえばおせち料理やお雑煮を食べて過ごすイメージがありますが、先日、なんと大晦日におせちを食べるという話を聞いたんです。

「おせちは元旦に食べるものでしょう?」と思ったのですが、話によるとなんだか地域差があるようだったので、今回はおせち料理を食べるタイミングは元旦なのか、大晦日なのかについて調べてみました。

また、おせち料理にこめられた意味や、おせちに関する地域ごとの違い、最近の家庭のおせち事情についても紹介します。

スポンサーリンク

おせちを食べるタイミングは地域や家庭それぞれ

おせちを食べるタイミングは決まっているのでしょうか?

おせちは元旦に食べるというイメージを持っている人が多いと思いますが、実はおせちを食べるタイミングは地域や家庭によって様々なんです。

たとえば、北海道や長野県、新潟などの地域では、大晦日に夕食として食べるという習慣があります。
大晦日の夕食は年越しを祝うために豪華な食事にする家庭が多いらしく、そこにおせち料理も並べているようですね。

このような習慣があることから、こうした地方出身の人がいる家庭は大晦日におせちを食べているかもしれません。

おせちを食べるタイミングについては地域差があるようですが、どちらが正しいのかを考えるうえで、おせち料理に込められた意味について調べてみました。

おせち料理に込められた意味

そもそもどうして元旦や大晦日におせち料理を食べるようになったのでしょうか?

ベルーナグルメの紹介記事によると、おせち料理はなんと平安時代に始まった習慣なんだそうです。
季節の節目に、作物を収穫できたことへの感謝を込めて神様にお供え物をした「節会」という行事が元になったようで「その節会で振舞われていた料理が、現在のおせち料理に」なったんですね。

この習慣が江戸時代になって一般庶民に広まったものの、節目のたびに祝いの料理を用意することが難しかったため、一番重要なお正月にのみ、この行事をおこなうようになったため、お正月におせちを食べるという習慣が定着したようです。

(参考)ベルーナグルメ 

 

また、おせちに詰められている料理の調理方法についても実は意味があるんです。

おせちを販売している株式会社焼肉坂井ホールディングスの記事によると「作り置き可能な食品を用いた料理構成とされているのは、かまどの神様を休めることが出来る、という意味や、正月の三が日は主婦を家事から解放するという意味もあります」とのことでした。

 

おせち料理に入っている食べ物の多くが作り置き可能な料理であることにも、こうした理由があったんですね。

主流は元旦!大晦日に食べても問題はない

ここまで、おせちを食べるタイミングには地域ごとの差があることや、おせち料理にこめられた意味について見てきました。

こうした内容を踏まえると、おせちは元旦に食べるというのが主流ですが、地域によっては大晦日に食べているので大晦日でも問題ないと言えるでしょう。

また、おせちは年を無事に越せることを感謝するためのものであり、かつ三が日に料理をしなくても良いように考えて作られた料理なので、元旦と大晦日、どちらのタイミングで食べるにしても、無事に年越しをできること、できたことを感謝してお祝いできるとよさそうですね。

おせちを食べない家庭も増えている

おせちは日本の伝統的な習慣ですが、最近はおせちを食べない家庭も増えてきているようです。

2021年のESSEの調査によると、回答280人のうち、おせちを食べる予定があると答えた人は105人、ないと答えた人は128人で、半数以上の人がおせちを食べる予定はないという結果になっています。

(参考)ESSE 

 

おせち料理は品数が多いので1から全部作るのはかなり大変ですし、中には子供向きではない料理も含まれているので、作っても食べてもらえないので作らないという家庭もありますよね。

そのため、最近は楽天などのオンライン通販ショップでもおせちを予約することができますし、好きなものだけお店で買ったり作ったりするという人も増えてきているようです。

 

一方で、子供のいる家庭では、大晦日や元旦の習慣について学んでもらう良い機会になると思います。
「子供と一緒に作れるおせち」というテーマでレシピの紹介もされているので、取り寄せを利用したり一緒に料理をするなどして、おせちに触れてもらうのも良いかもしれませんね。

(参考)VERY 

 

まとめ

以上、今回は、おせち料理を食べるタイミングは元旦なのか大晦日なのかについてや、おせち料理にこめられた意味、おせちに関する地域ごとの違い、最近の家庭のおせち事情についてまとめました。

おせちは元旦に食べるものというイメージが一般的ですが、実は地域によっては大晦日に食べるのが普通というのはちょっと驚きですね。

また、おせちを作るのはかなり大変ですが、お店のものを予約したり好きなものだけ作ったりと、工夫をすれば簡単に食べることができます。

もし、面倒で最近おせち料理から遠のいている人がいれば、この機会に再度おせちで元旦を迎えてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました