みなさんは歯ブラシの洗い方って知っていますか。
使うたびに水で流しているのであまり気にしない人も多いと思いますが、実は歯ブラシは雑菌が溜まりやすく、気づかないうちに歯ブラシで体内に雑菌を入れてしまっている可能性があるんです。
今回は、歯ブラシの正しい洗い方や歯ブラシとコップの清潔な保ち方についてまとめました。
歯ブラシを洗っていますか?
歯ブラシには雑菌がたまりやすく、歯磨き後の汚れた歯ブラシには約1億個の菌がついていると言われています。
さらに、カビなどの菌は湿気を好むため、洗ったあとの濡れた歯ブラシはカビが繁殖しやすい状態です。
つまり、歯ブラシをきちんと洗浄・保管しないと、せっかく歯磨きをしていても歯ブラシごと雑菌を口にいれているのと同じことになってしまいますね。
保管方法によっては、歯ブラシを通して家族に雑菌を移してしまい、場合によっては感染症にかかってしまう恐れもあります。
特に小さなお子さんはこうした感染症が大変な事態を招くこともありますので、普段から歯ブラシの洗い方や保管方法には気をつけたほうが良いと思います。
まずは歯ブラシの汚れをきれいに落とし、雑菌の繁殖をなるべくおさえる洗い方について紹介します。
歯ブラシの正しい洗い方
歯ブラシを洗う時に大事なポイントは以下の2つです。
まずは「食べかすなどの汚れを落とすこと」ですが、食べかすなどが歯ブラシに残ってしまうと雑菌の繁殖を招いてしまいます。
基本的に特別な薬剤を使用する必要はないので、蛇口から強めに水を出して丁寧に歯ブラシを洗い流しましょう。
食べかすが歯ブラシの隙間にはさまって取りにくい時は指でもみ洗いをしたり、コップに水をためて、コップの中でブラシを細かく振るようにしてすすぐと汚れが取りやすくなりますよ。
次に「歯ブラシをしっかりと乾燥させること」ですが、濡れたまま放置することもカビなどの繁殖につながります。
ホコリを気にしてケースをつける人もいますが、乾燥しにくくなるので実はあまりおすすめできない保管方法なんです。
歯ブラシを洗った後はそのままにせず、きれいなタオルで拭くなどしてなるべく水気をとるようにしましょう。
保管場所も、なるべく風通しのよいところにするのがおすすめです。
高温過ぎなければ、食器用の乾燥機などを使用すると確実に乾かすことができます。
次に使用するときにまだ歯ブラシが濡れているようであれば、乾燥が足りていない状態なので、保管場所や方法を見直してみてください。
ここまで洗い方の大事なポイントをお伝えしましたが、どんなにきれいに洗って保管方法に気をつけていても、毎日歯ブラシを使っているので雑菌は繁殖するものです。
毛先が広がると歯の磨き残しにもつながるので、歯ブラシは月1くらいの頻度で交換することが推奨されています。
見た目がきれいでも実は汚れが溜まっているものなので、歯ブラシの交換頻度についても気にしてみてくださいね。
洗剤を使用して洗ってもいいの?
歯ブラシは基本的に水洗いと乾燥で十分清潔に保てるものですが、洗い残しなどがないか気になる人もいると思います。
そんな時は、歯ブラシを定期的に消毒することもおすすめです。
ただし、使用する薬剤には注意が必要です。
きちんと殺菌するために食器用の漂白剤や洗剤の使用を考える人がいると思いますが、歯ブラシは毛の生え際など洗い流しが大変な部分もあります。
万が一、歯ブラシに薬剤が残ると、吐き気を覚えるなど体に害を与えてしまう場合もあるので、あまり使用はおすすめしません。
逆に、洗剤を使わないために熱湯で消毒しようとする人もいると思いますが、プラスチックは熱に弱いので、プラスチック製の歯ブラシだと痛んでしまう可能性があります。
歯ブラシの消毒におすすめなのは、マウスウォッシュやうがい薬などを水で薄めた液につける方法です。
どちらも口に含む前提で作られた消毒液なので洗剤類より安心して使用できると思いますし、殺菌効果もあります。
また、重曹にも殺菌効果があるため、重曹を水に溶いた液につけておくのも効果的です。
重曹には食用のものがあるので、こちらも安心して使用しやすいのではないでしょうか。
(商品一例:楽天市場)
⇒ 「重曹 食用」の検索結果(Amazon)
また、歯ブラシ専用の除菌器も販売されています。
(商品一例:楽天市場)
⇒ 「歯ブラシ 除菌器」の検索結果(Amazon)
こうした商品は、歯ブラシを入れておくだけで除菌と乾燥を行ってくれるので、普段の消毒の手間を省くことができます。
ほかの方法に比べて高価ですが、確実性は高そうなので気になる方は検討してみてくださいね。
歯磨きコップも清潔に!!
歯ブラシと同じように、口をすすぐ際につかうコップも清潔に保つ必要があります。
特にコップは底に水が残りやすく、カビができやすいので注意が必要です。
コップについても、基本的にはきちんと「すすぎ」と「乾燥」をしっかりすることで、カビなどの発生を防ぐことができます。
取手付きのコップなら、水滴が残らないようにフックなどを利用して逆さに吊るすのも効果的です。
また、普通のコップと同様に週1回程度は食器用の洗剤などで洗ってから乾かすと、溜まった汚れもしっかり落とせます。
もし黒カビなどができてしまった場合は、食器用の漂白剤を使用するか、お酢を水で割った液につけて洗うとカビを取り除くことができますよ。
まとめ
以上、今回は歯ブラシとコップを清潔に保つための洗い方、保管方法のポイントなどをまとめました。
歯ブラシは毎日使用するものなので、普段の水洗いと乾燥をしっかり心がけて雑菌の繁殖を防ぎましょう。
定期的な消毒の方法や歯ブラシの交換頻度もポイントになるので、意識してみてください。