当ブログ内の記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

七夕の笹の処分方法について!川に流すのってありなの?

七夕の笹の処分方法について!川に流すのってありなの? 生活
スポンサーリンク

「七夕飾りを家でもやりたい!」と子供に言われて七夕用の笹を購入したのですが、笹の処分方法ってどうしたらいいか困りますよね。

ゴミとして捨ててしまうのも少し気が引けるし、だからといって他に方法も知らないし、どうしようかと思って調べてみると「川に流す」などという方法が出てきて驚きました。

本当に川に流すという方法があるのか、ほかにも笹の適切な処分方法がないのか気になったので、今回は七夕の笹の処分方法やそれぞれのポイント、川に流すことが可能なのかについて調べてみました。

スポンサーリンク

七夕の笹の処分方法

七夕の笹はどうやって捨てるものなのでしょうか?

調べて見ると、昔ながらの習慣としては笹を川に流す「七夕流し」が有名な処分方法のようです。
私はこの方法を初めて知ったのですが、天の川に見立てて流すという由来のようで、七夕らしく風情があって素敵ですよね。

他にも、お清めの意味を込めて笹を燃やすという方法があるようでした。
ただ、川が近くにないとか燃やす場所がない家庭も多いので、現在は可燃ごみとして出すのが最も一般的になっているようですね。

では、どの方法にするべきなのか、それぞれどうやって実行すれば良いのか、注意点なども含めて解説していきます。

笹を川に流すのはOK?

まず、1つ目の「笹を川に流す」という方法ですが、風情のある方法ではあるものの、本当にやって大丈夫なのか心配になりますし、具体的な方法が気になりますよね。

結論から言いますと、現在ではこの方法を取るのはなかなか難しいと思います。
昔は、一般的な風習として多くの地域でおこなわれていたようなのですが、環境への悪影響などの問題もあり、現在は禁止されているところがほとんどのようです。

ただし、現在も一部の地域で地域行事として「七夕流し」や「七夕送り」というお祭りがおこなわれているようで、そうしたタイミングであれば川に流すこともできそうです。

有名なところでは、三重県津市でおこなわれている「つ七夕まつり」などがあります。

 

他にも実施されているところがあるかもしれないので、お住まいの地域周辺で「七夕流し」や「七夕送り」というイベントがないか確認してみてください。

もし無い場合は残念ですが、七夕の笹を川に流すのは禁止されている場合が多いので、諦めて別の方法を検討しましょう。

笹を燃やす時の注意点

2つ目の「笹を燃やす」という方法ですが、こちらはご自宅の庭などで燃やす設備があれば可能な方法です。

願いを込めた七夕の笹を燃やしてしまってよいのか気になる人もいるかもしれませんが、燃やすという方法は、「お焚き上げ」のように清めたり供養をするときにも使われる方法なので、むしろ適切な方法と言えそうです。

また、煙が空にあがっていくことから、「短冊に込めた願いが空に届く=成就する」ように感じらて、おこなわれるようになったのかもしれませんね。

ただし、こちらに関しても市区町村の条例や、貸家の場合は利用条件などで火を使う行為はNGになっている場合がありますし、煙などがあがると近所迷惑になることもあります。
燃やすという方法をやってみたい人は、事前に確認をおこなったうえで実施しましょう。

自宅では燃やせないけど、燃やす手段を取りたい場合には、神社などでお焚き上げの行事をしたり、日常的なお焚きあげの対象に含まれている場合もあります。
こちらも近所の神社やイベントなどを一度チェックしてみてくださいね。

可燃ごみとして処分する場合の方法

川に流す、燃やすのどちらも難しい場合には、可燃ごみとして処分する方法があります。

これは各地域で定められている可燃ごみの出し方に沿って捨てれば問題ありません。
「笹はともかく、短冊をそのままゴミ袋にいれるのはちょっと…」という方は、清めの塩を振って白い紙に包んで捨てるのがおすすめです。

白い紙には包んだものを清める意味があるそうなので、きちんと供養できたことになります。
それでも気になる方は、栃木の足利織姫神社のように短冊だけであれば郵送してお焚き上げをおこなってくれる神社もありますので、検討してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

以上、今回は七夕で使った笹の処分方法について、川に流す、燃やす、可燃ごみに出すという3つの方法を紹介しました。

七夕は、笹飾りを作ったり短冊に願い事を書いたりと子供が楽しめるイベントなので、親子でやりたいと思っている人も多いと思います。

ただ、その後の笹の処分方法は気になるところだと思いますので、ぜひ参考にして七夕をお祝いしてみてください。

七夕の笹の川流しやお焚き上げはなかなか触れる機会が少ないイベントなので、もし近所で行っている場合は、家族で参加できると思い出づくりにもなりそうですね。

タイトルとURLをコピーしました