主婦の毎日ってめまぐるしいですよね。
あれもしなきゃ、これもしなきゃ…と考えている間にもう夕方!?
なんてことも多いのではないでしょうか。
そんな主婦の方必見!!
家事の時短方法を身につけて家事を効率よくこなすことで、気持ちに余裕をもちませんか?
今回は、家事の時短テクニックや効率を上げるポイントなどをご紹介したいと思います。
主婦は忙しい!家事の効率をあげたい!
主婦と一言に言っても、専業主婦だったり兼業主婦だったり、夫婦二人暮らしだったり子どもがいたり…。
生活スタイルは人それぞれですよね。
家族構成や生活リズムによって、主婦の毎日の忙しさは変わってくることとは思います。
ですが、例え子どもなしの専業主婦の方でも、毎日の家事の多さに圧倒されて忙しいと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そう!主婦は忙しいのです!
家事の代表と言えば、掃除・洗濯・炊事・買い物・etc…
他にも、ゴミ捨てやお風呂掃除などなど、あげればキリがありません。
さらに言えば、家事は名前のあるものが全てではありません。
「名もなき家事」と言われる、洗剤の補充や新しいゴミ袋のセット、献立を考えることやリモコンの電池の交換なども存在します。
例えワーママでも専業主婦でも、毎日押し寄せる膨大な家事を効率よくこなしていくことが大切なのです!
家事の段取りを整えて時短
家事をする順番を考えたことはありますか?
目についた家事から、または自分が得意な家事から、などなど、家事を行う順番は人それぞれだと思います。
家事を行う順番を意識することで効率的にこなすことが可能になるのです。
例えば洗濯物を干す場合、洗濯機で洗って干すまでの作業は約1時間かかります。
洗濯機は他の家事を始める前、もしくは干したいタイミングに合わせて予約をしておくといいでしょう。
他には料理の段取りも大切ですね。
思いついた順に作業するのではなく、献立と洗い物の量を考えながら、切る・焼く・煮るなどの作業をひとまとめに行うことが良いでしょう。
出来るだけ洗い物を増やさないこと、時間のかかる調理は最初の方でやってしまうことがポイントです。
やるべきことを書き出す
家事を効率的に行うための順序立ては、最初の頃はなかなかうまくいかないことでしょう。
家事のタイムスケジュールをうまく組むコツは「書き出すこと」です。
まず、するべき・したい家事を全て書き出します。
次に、その家事にどのくらい時間がかかるのかも書き込みます。
ここでのポイントは、1時間などと時間がかかる物はさらに細分化して10分や15分単位で出来る物に分けてしまいましょう。
また、その家事を何時頃行いたいのか、ということも考慮すればスケジューリングしやすくなります。
情報を全て書き出したら、あとはどの順番で家事を行うかを組み立てるだけです。
書き出した家事のタイムスケジュールの中で、必ず毎日すべきことがあるかと思います。
これらは、出来るだけタイムスケジュールの中でひとまとめにしてルーティン化してしまえば、さらに効率が上がること間違いなしです。
私が効率を上げられた時短術20選
私は1歳と3歳の二児の母で、自他共に認めるズボラ主婦。
そんな私が行っている家事時短術をご紹介します。
ながら掃除・すぐ掃除
普段からひどく汚れる前に掃除することを心がけています。
トイレで手を洗ったらさっと一拭き、お風呂から出たらすぐにお風呂掃除、コンロが汚れたらすぐに拭き取り、などなど。
水回りは吊るす収納
水回りにおいている物のぬめりを事前に防ぐために、我が家では洗面所の歯ブラシもお風呂場のシャンプーも全て吊るしてあります。
冷凍調理・半調理
時間のあるときに多めに作って冷凍したり、冷凍のまま、または半解凍状態ですぐに調理できるところまで調理した物を冷凍庫に常備してあります。
ポリ袋調理
洗い物を極力少なくするために、ポリ袋を使用して調理します。
包丁不使用
包丁を使用すると包丁とまな板を洗わなくてはならなくなるので、簡単なものはキッチンばさみで切ってしまいます。
肉・魚には牛乳パックを使用
まな板に肉や魚を置くと菌がついたりニオイ移りの原因になるため、よく洗う手間が発生します。
牛乳パックを洗って開いた物をまな板代わりに使用して、使用後は捨てるだけで時短になります。
くっつかないアルミホイルを活用
フライパンなどに敷いて使用することで、洗い物の時短になります。
米をペットボトルで保存
あらかじめ計量して、2リットルのペットボトルに入れて1合や2合ごとにペットボトルに線をつけておけば、使用時にはかる手間が省けます。
キッチンに物を置かない
何も置かないことで、物をどかす時間が不要で掃除が楽になります。
食洗機をフル活用
食洗機に入るものは何でも入れています。
シンクの排水口の蓋を撤去
排水溝にたまるゴミを見える化して、ゴミをため込まないようにします。
キッチンマットを撤去
キッチンマットの洗濯に時間をかけるより、日々ささっと拭いてしまう方が楽だと感じます。
朝ご飯の定番化
考える時間を短縮します。
毎日トイレ掃除
こちらも汚れをため込まないことが重要です。
夜洗濯
家族全員がお風呂を終えると、すぐに洗濯機を回して脱衣所に干しています。
次の日の朝、天気が良ければそのままベランダへ移動します。
朝の時間に余裕が生まれるので、おすすめです。
洗濯物は畳まない
子どもの服など使用頻度の高いものは、畳まずに各カゴへそのまま入れています。
しわになりやすいものや、使用頻度の低いものは畳んで収納します。
子どもの着替えはリビングに
着替えの頻度が高いので、リビングに子どもの服はおいています。
買い物は週に1回
買い物に行く回数を減らすことで、時間とお金の節約になります。
キャッシュレス決済
お財布からお金を出す時間も短縮します。
キャンペーンなどをうまく活用すれば、キャッシュバックやポイントバックなどの特典も受けられて経済的にもオトクな場合も!
物を減らす
片づけるものが少ないことで、片づける時間を短縮できます。
まとめ
主婦は自分の時間がたくさんあると思われがちですが、効率悪く家事をしていると自分の時間なんて皆無ですよね。
むしろ、その日の家事を翌日に繰り越してしまったり…。
効率の良い家事の方法を身に着けて、自分の時間を確保しましょう!