当ブログ内の記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

日本の書類で使う捺印と押印の言葉の意味と違いとは?

日本の書類で使う捺印と押印の言葉の意味と違いとは? 生活
スポンサーリンク

「捺印」と「押印」、どちらも印鑑を押すというのは分かりますが、意味をしっかり理解している人は少ないのではないでしょうか?

 

そこで今回は、それぞれの言葉の意味と違いについて調べてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

日本の書類では捺印と押印の違いで法的証拠も異なる

私たちは様々な場面で印鑑を求められます。

重要な書類の場合はサインをして更に印鑑を押す、なんてことも…。

 

捺印と押印の違いで法的証拠も異なるのか、ある法律事務所のホームページには以下のことが書かれてありました。

 

印鑑があるかどうかは信用性の問題だ
本人の署名があることが重要だ
印鑑には法的意味がないが、遺言書など「自署押印」が原則の書類は押印に法的効力が発生する

 

日本人は印鑑があれば信用できる書類だという共通認識があります。

しかし、印鑑があるかどうかは信用性の問題であり、特別な法的効力が発生するわけではありません。

信用性の観点から言えば、最も効力があるのは署名があるということです。

日本においては署名と印鑑がある書類が最強だといえます。

また印鑑のみの書類は署名だけの時よりも法的効力が低いと言えます。(例外あり)

(出典:関口法律事務所 ハンコの法的効力

捺印とは署名捺印の略その意味とは

捺印とは署名捺印の略語です。

そこで「署名」について辞書で調べてみました。

 

しょめい【署名】

( 名 ) スル
文書上に自己の氏名を記載すること。また、その記載された氏名。本来は自署である。「契約書に-する」
引用元:三省堂大辞林 第三版について

 

このことから「捺印」とは名前を自筆で書いて印鑑を押すということになります。

 

辞書の例文「契約書に署名する」とあるように、重要な書類に使われることが多いです。

身近なもので言えば家の賃貸契約や車のローン契約などにもこの「捺印」が使われています。

 

本人の筆跡が残ることから効力も高いといえます。

更に不正利用を防止するために署名の上に印鑑を押すケースも多いようです。

押印とは記名押印の略その意味とは

押印とは記名押印の略語です。

そこで「記名」について辞書で調べてみました。

 

きめい【記名】
 
( 名 ) スル
①名前を記すこと。署名。 「奉加帳に-する」
② 〘法〙 ゴム印・印刷・タイプなどで氏名を記すこと。また他人が代わって氏名を記すこと。署名とは区別される。
引用元:三省堂大辞林 第三版について

 

このことから印鑑を押すのが本人である必要もなく、シャチハタでも可能なケースが多いです。

効力も低いため、重要な契約の場合は使われません。

宅配の受け取りや会社の日報など社内で使うだけの書類には「押印」を使います。

(出典:社会人の教科書 「捺印」と「押印」、「調印」の違い

印鑑は外国では憧れの存在

アメリカなどの欧米諸国では印鑑文化はありません。

署名が捺印の代わりになるようです。

日本の印鑑文化は複雑ですが、外国人から憧れられることも・・・。

 

(外国人名でも作れる印鑑例:楽天市場)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【 印鑑 】黒ラクト 認印・銀行印・三文判 印面10mm (外国人名OK) 短納…
価格:225円(税込、送料別) (2020/3/13時点)

楽天で購入

 

カタカナや英語だけでなく、Robert(ロバート)→呂馬跡のように漢字に変換して日本文化を楽しんでいる方もいるようです。

最後に

私は小学生の時に卒業記念として印鑑をプレゼントされたことを覚えています。

それだけ日本人にとっては子どものころから馴染みのあるものになっています。

 

「捺印」と「押印」の違いを理解しビジネスシーンでも使い分けていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました